看護部紹介

診療・各部門

診療協力部門

■看護部長挨拶

令和6年春、JCHO千葉病院は新病院へ移転し、令和75月には駐車場を含むすべての設備が完成いたしました。新たな環境のもと職員一同、地域の皆さまにより良い医療を提供できるよう努めております。

当院はJCHOグループの基本理念に基づき、安心して暮らせる地域づくりに貢献するため、予防から急性期、回復期、在宅、介護まで、切れ目のない医療・ケアを提供できる体制を整えております。また、ポストアキュート・サブアキュートにも対応し、地域医療の中核としての役割を果たしています。

看護部では、「ひとり一人の患者様の人権を尊重し、心の通う温かい看護」を理念に掲げ、患者様に寄り添い、心遣いが伝わる看護の提供に努めています。そのために教育体制の充実を図り、今の自分にできる最善の看護とは何かを常に考えながら、専門職業人として日々研鑽を重ねています。

今年度は、診療看護師や認定看護師に加え、特定行為研修を修了した看護師が複数名誕生しました。これにより、より専門性の高い技術を、個々の患者様に即した形で提供できる体制が整いました。一方で、豊富な経験を持つジェネラリスト看護師は、これまで培った知識と人間味あふれるコミュニケーション力で、患者様の身体的・精神的なサポートに尽力しています。

看護職員一人ひとりが「なりたい自分」に向かって成長できるようキャリア開発支援と、明るく元気に働き続けられる職場づくりに取り組むことが、看護の質の向上につながると考えています。

これからも新病院が地域に根ざし、発展的に成長していけるよう、職員一同力を合わせてまいります。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

看護部長   認定看護管理者   白井正枝

   各部署紹介はコチラ   

■JCHO千葉病院看護部の理念

私たちは、地域住民の健康に関するニーズに応え、一人ひとりの患者様の人権を尊重し、心の通う温かい看護を提供します。

■JCHO千葉病院看護部の方針

  1. 根拠に基づいた看護を行います
  2. 人間の尊厳及び権利を尊重し、安全で安心な看護を提供します
  3. 医療チームの一員として自己研鑽に励み、質の高い看護を提供します
  4. 地域医療機関との連携を持ち、患者様が住み慣れた地域で生活が送れるように支援します
  5. 地域住民の皆様の意見を伺いながら、健康の維持と増進に向けて活動します

■JCHO千葉病院のキーワード

○JCHOグループは「全国に57施設」のグループメリットがあります
○当院を選んだ理由の第一位は「職員間の人間関係の良さ」
○「チームナーシング・プライマリーナーシング」を取り入れています。
○優先的に年次休暇を取得できる「アニバーサリー休暇」があります
○仕事と家庭の両立に頑張っている先輩がたくさんいます
○看護学生の実習を多数受け入れています