平成27年度 千葉病院 病院指標

医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省)
  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード

 

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 11 32 56 145 201 479 769 566 119

どの年齢の患者が多いかを分類したものです

集計対象

・当院を平成27年4月1日~平成28年3月31日までに退院した患者

・ただし、自費診療・労災・自倍等の医科保険以外の保険をした患者は対象外です

・集計期間内に同一人物が複数回入退院した場合、延べ患者数として数えます

解説

・当院は、高齢とされる60代以上の人数が多い。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード

 

内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050××99100× 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 108 4.09 3.07 0.93 71.04  
040080×099×0×× 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 69 16.99 14.34 4.35 78.67  
050050××0200×× 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1、2あり 手術・処置等2なし 53 6.40 4.87 - 71.40  

・当院内科は主に循環器系の疾患に取り組んでおり、狭心症、陳旧性心筋梗塞などの虚血性心疾患が上位を占めています。

 

・2位の肺炎は患者構成で高齢者が多いためと思われます。


外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210××99000× ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 23 9.57 9.17 - 73.30  
060035××03××× 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 21 6.67 7.65 - 68.62  
060102××99×××× 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 17 7.53 7.91 - 69.12  

・当院外科は、消化器系の疾患に取り組んでおり、腸閉塞、大腸がん、憩室炎等が上位3位を占めています。

 

・2位の結腸の悪性腫瘍は、内視鏡を使用した症例であり、クリニカルパス(標準的な治療計)を導入し使用しています。


整形外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160690××99××0× 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病なし 23 53.74 21.52 - 83.39  
110280××97×10× 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 その他の手術あり 手術・処置等21あり 定義副傷病なし 7 76.86 23.42 14.29 72.14  
110280××99000× 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 7 41.29 13.64 14.29 69.00  

・当院整形外科は、通常の整形疾患に加え、血液透析患者の整形外科疾患の治療に取り組んでいます。

 

・1位は胸腰椎の骨折で高齢者が多いため、在院日数が全国と比較すると長くなっています。

・2位3位は血液透析患者が入院し治療を受けたため、腎疾患の分類になっています。


腎臓内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280××991×0× 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1あり 定義副傷病なし 39 7.49 7.47 - 52.44  
110280××02×10× 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等21あり 定義副傷病なし 33 29.30 33.71 3.03 66.82  
110280××99000× 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 29 16.52 13.64 - 53.62  

・当院腎臓内科は、腎臓病の保存期から血液透析に移行するまでの疾患の治療に取り組んでいます。

 

・1位は腎疾患の診断のために腎生検を行う目的で入院する患者です。

・2位は血液透析導入のため内シャント等作成のための分類になっています。


血液透析科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280××02×10× 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等21あり 定義副傷病なし 150 18.79 33.71 11.33 68.65  
110280××02×00× 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 121 11.60 9.71 4.96 66.52  
110280××99000× 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 27 15.37 13.64 14.81 72.15  

・当院血液透析科は、他施設から紹介の患者数が、他診療科と比較して多くなっています。

 

 また、血液透析の合併症に対しても他診療科と連携して治療に当たっています。

・1位2位は末期腎不全患者の血管内シャント作成や血管の移植等の手術を行っております。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード

 

  初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 24 5 6 1 9 - 1 7,6
大腸癌 12 7 12 6 20 14 1 7,6
乳癌 3 1 1 - - - 1 7,6
肺癌 - - - - 4 - 1 7,6
肝癌 4 4 5 - 3 23 1 7,6

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

定義

 

・胃癌・大腸癌・乳癌・肺癌・肝癌を主要5大癌という

・初発:自施設で腫瘍の診断、診断と初回治療、あるいは初回治療を実施

・再発:自施設・多施設を問わず初回治療が完了後自施設で患者を診察した場合や治療がん寛解後に局所再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合

・UICC: Unio Internationalis Contra Cancrum の頭文字  国際がん連合

・TNM:がんの病期の評価、分類法

   T:原発巣の大きさと浸潤を評価、N:所属リンパ節への転移を評価、M:遠隔転移の有無を評価

・病気分類はがんがどれくらい進行しているかを意味します。

Stage0からStageⅣまであり、Ⅳが最も進行していることになります。集計対象

・初発患者はUICCのTNMから示される病気分類による患者数

・再発患者は期間内の患者数

・患者数は延べ数とする

・Stageが0の場合は対象外

解説

・早期がんの治療をおこなっている。

成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード

 

  患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 6 6.83 53.67
重症度 1 21 15.29 78.81
重症度 2 10 22.40 86.20
重症度 3 9 26.67 80.56
重症度 4 3 29.67 83.67
重症度 5 1 10.00 95.00
不明 - - -

定義

 

・市中肺炎:病院外で生活をしていた人に発生した肺炎。

・重症度:身体所見、年齢による肺炎の重症度分類(A-DROP)により

年齢性別や血液中の酸素濃度、脱水症状の有無、意識障害の有無等で0~5または不明に分類。数字が大きいほど重症になっていきます集計対象

・当院を平成27年4月1日~平成28年3月31日までに退院した患者のうち、肺炎をきっかけに入院し、その治療に最も医療資源を投入した患者。ただし、ウイルス

性肺炎、誤嚥性肺炎は除きます。

・また、自費診療・労災・自倍等の医科保険以外の保険をした患者は対象外です

・集計期間内に同一人物が複数回入退院した場合、延べ患者数として数えます

・診断群分類に基づき入院患者が分類された診断群分類の中で患者数上位3つを挙げています

解説

・重症度別の患者数では、重症度1と比較的軽い患者が最も多くなっています。

・重症度が上がるほど、患者の平均年齢が上がり、平均在院日数が長くなる傾向があります。

脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード

 

ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 3 22.67 72.00 -
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 13 28.00 79.92 15.38
その他 7 40.00 78.57 28.57
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -

定義

 

・脳梗塞の病型の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を示す

・対象傷病名は、医療資源を最も投入したICD10(G45$、G46$、I63$、I65$、I66$、I675$、I679)とする集計対象

・当院を平成27年4月1日~平成28年3月31日までに退院した患者

・ただし、自費診療・労災・自倍等の医科保険以外の保険をした患者は対象外です。

・集計期間内に同一人物が複数回入退院した場合、延べ患者数として数えます。

解説

・脳梗塞発症から3日以内に受診している患者が、全体の約7割を占めています。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード

 

内科

 

 

 

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 60 2.82 4.45 - 72.07  
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2㎝未満 46 0.20 1.46 - 65.74  
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 44 2.84 11.80 2.27 78.34  

解説

 

・1位の術式は、循環器系の疾患(狭心症等)でステント挿入により、狭窄部を拡張する手術

・クリニカルパス(標準的な治療計)を導入し使用しています。

・2位・3位は消化器系の疾患でどちらも内視鏡での手術になります。

・2位のポリープ切除術には、クリニカルパスが導入され使用しています。


外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2㎝未満 42 0.05 1.43 - 66.24  
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 38 0.50 4.89 - 67.03  
K6335 鼠径ヘルニア手術 34 0.41 4.35 - 70.44  

解説

 

・1位・2位の術式はどちらも内視鏡で大腸の患部を切除する手術

・1位から3位までクリニカルパス導入し使用しています


整形外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 10 5.90 52.00 20.00 75.90  
K0842 四肢切断術 上腕、前腕、手、大腿、下腿、足 5 24.60 20.70 40.00 63.60  
K0463 骨折観血的手術 鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く)、足、指(手、足)その他 4 6.50 37.25 - 63.00  

解説

 

・1位・2位は大腿骨の手術、切断が該当する


腎臓内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 54 4.13 26.26 5.56 70.07  
K6146 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) 8 4.13 28.88 - 68.25  
K6146 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) 2 7.50 15.50 - 61.00  

解説

 

・1位から3位まで腎臓内科ではありますが、血液透析関連の手術になります

・1位から3位までクリニカルパス導入し使用しています


血液透析科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 170 2.57 10.04 10.00 68.62  
K6146 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) 62 5.58 16.74 6.45 66.76  
K607-3 上腕動脈表在化法 60 1.93 19.18 10.00 70.05  

解説

 

・1位から3位までの術式は順序に相違はありますが、腎臓内科と同じ術式になっています

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード

 

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 1 0.04
異なる 9 0.38
180010 敗血症 同一 12 0.50
異なる 14 0.59
180035 その他の真菌感染症 同一 1 0.04
異なる 2 0.08
180040 手術・処置等の合併症 同一 5 0.21
異なる 1 0.04

定義

 

同一性の有無ー4つの各医療資病名の症例のICD10コードと、入院の契機病名に対するICD10コードが同一であれば「同一」、同一で無ければ、「異なる」とする集計対象

・当院を平成27年4月1日~平成28年3月31日までに退院した患者

・ただし、自費診療・労災・自倍等の医科保険以外の保険をした患者は対象外です

・集計期間内に同一人物が複数回入退院した場合、延べ患者数として数えます

・敗血症(MDC6:180010)、DIC(MDC6:130100)、手術・術後の合併症(MDC6:180040)、その他の真菌症(MDC6:180035)

解説

・DICは契機病名と資源病名の症例数に開きがあることから、入院契機病名である基礎疾患を原因としてDICに至ったと思われます。

・敗血症は、同一症例が12例、異なる症例が14例であり、敗血症の治療を目的とした入院と、入院後に状態悪化のため、敗血症を

 発症した症例がほぼ同じと思われます。

更新履歴

 

2016.09.29
第1版発行
2016.09.30
第2版発行

 

該当が無い項目について「0」または「0.00」と表示していた為、全て「-」に表示を統一しました。