創立日 | 昭和26年6月1日 |
所在地 | 〒260-8710 千葉県千葉市中央区仁戸名町682 |
電話番号 | 043-261-2211(代) |
FAX番号 | 043-261-0092 |
敷地面積 | 15.812m2 |
建物床面積 | 15.237m2 |
許可病床数 | 160床 |
職員数 | 389名 |
駐車可能台数 | 204台 |
併設 | 腎センター 健康管理センター 介護老人保健施設(100床) |
院長 | 岡住 慎一 |
施設認定 | 日本内科学会認定医制度教育関連病院 日本消化器病学会専門医制度認定施設 日本循環器専門医研修施設 日本外科学会専門医制度修練施設 日本腹部救急医学会腹部救急認定医・教育医制度認定施設 日本消化器内視鏡学会指導施設 日本腎臓学会研修施設 日本透析医学会認定施設 日本心血管インターベンション治療学会研修関連施設 マンモグラフィ検診施設画像認定施設 日本人間ドック・健診施設機能評価 認定施設 |
基本診療科の施設基準 | ・急性期一般入院料2 ・ハイケアユニット入院医療管理料1 ・救急医療管理加算 ・診療録管理体制加算1 ・医師事務作業補助体制加算1(75対1) ・急性期看護補助体制加算(50対1) ・療養環境加算 ・重傷者等療養環境特別加算 ・医療安全対策加算(1) ・医療安全対策地域連携加算(1) ・感染対策向上加算 ・指導強化加算1 ・データ提出加算(200床未満の病院) ・提出データ評価加算 ・入退院支援加算1 ・入院時支援加算 ・総合機能評価加算 ・認知症ケア加算2 ・後発医薬品使用体制加算1 ・看護職員夜間配置加算 16対1配置加算1 ・栄養サポートチーム加算 ・地域包括ケア病棟入院料1 ・看護補助者配置加算 ・看護職員配置加算 ・せん妄ハイリスク患者ケア加算 ・患者サポート体制充実加算 |
特掲診療科の施設基準 | ・糖尿病合併症管理料 ・がん性疼痛緩和指導管理料 ・がん患者指導管理料(イ・ロ・ハ・ニ) ・ニコチン依存症管理料 ・がん治療連携指導料 ・肝炎インターフェロン治療管理料 ・薬剤管理指導料 ・医療機器安全管理料1 ・在宅患者訪問看護・指導料 ・同一建物居住者訪問看護・指導料 ・在宅血液透析指導管理料 ・下肢創傷処置管理料 ・HPV核酸検出及びHPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定) ・遺伝学的検査 ・検体検査管理加算(Ⅰ)(Ⅱ) ・植込型心電図検査 ・CT撮影及びMRI撮影(16列以上64列未満のマルチスライス型のCT) (1.5テスラ以上3テスラ未満のMRI) ・外来化学療法加算(1) ・無菌製剤処理料 ・心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅱ)(初期加算) ・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)(初期加算) ・運動器リハビリテーション料(Ⅰ) ・人工腎臓 ・導入期加算2及び腎代謝療法実績加算 ・透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算 ・下肢抹消動脈疾患指導管理加算 ・脊髄刺激装置植込み術・脊髄刺激装置交換術 ・経皮的冠動脈形成術 ・経皮的冠動脈形成術(特殊カテーテルによるもの) ・経皮的冠動脈ステント留置術 ・ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術 ・植込型心電図記記録計移植術及び植込型心電図記録計摘出術 ・大動脈バルーンパンピング法(IABP法) ・早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 ・医科点数表第2章第10部 手術の通則5及び6(歯科点数表第2章第9部の通則4を含む。)に掲げる手術 ・輸血管理料(Ⅱ) ・輸血適正使用加算 ・人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算 ・胃瘻造設術 ・胃瘻造設時嚥下機能評価加算 ・糖尿病透析予防指導管理料 ・移植後患者指導管理料(臓器移植後) ・腎代替療法指導管理料 |
■保険医療機関の従業員以外の者による看護(付添看護)に関する事項
当院では、患者様の負担による付添看護は行っておりません。
■室料差額に関する事項
「3人室以上」については、室料差額を徴収しておりません。
■入院食事療養費に係わる特別管理に関する事項
入院時食事療養に関する特別管理の届出に係わる食事を提供しています。
特別管理による食事の提供は、管理栄養士によって管理された食事が適時適温で提供されます。
※適時(夕食については午後6時以降)
病状により複数のメニューから食事を選択できます。
■病院の理念・基本方針
<<病院の理念>>
質の高い医療を継続的に提供することで、地域社会に貢献します。
<<基本方針>>
◎私たちは、みなさまの人権を尊重し、理解と同意に基づく医療を提供します。
◎私たちは、常に新しい知識・技術の習得に努め、安全で良質な医療を提供します。
◎私たちは、積極的に地域との連携を図り、医療・介護・疾病予防に取り組みます。